現在、劇団四季の新名古屋ミュージカル劇場で
公演されている「美女と野獣」。
劇団四季鑑賞、通算3回目となる僕も、
気合を入れて第一期のチケットを購入し
先日鑑賞してきました。
もう大満足、楽しかった~。
で、今回チケットを買う時迷ったのが座席選び
です、正直どこを選んでいよいのか3日ぐらい…
思いつめてました^^
悩みますよね~、席選びって。
今日はその時参考にした意見を中心に、
あなたの座席選びをスムーズに行なっていただく
ために、おすすめの座席をまとめてみました。
(自分の次回鑑賞の参考のためにも…)
目次
劇団四季「美女と野獣」のおすすめ座席
基本的にはどこでも大丈夫?
まず、劇団四季の専用劇場は、ほかの劇場にくらべて
コンパクトにつくられているので、基本的にはどこから鑑賞
しても楽しめる作りになっていますのでご安心ください。
また、どの席にも楽しめるポイントや楽しみ方
というのはあります。
ただ、気をつけたいのは座席の割引がされている座席です。
具体的にいうと、S席(¥9,800)以外の
A席(¥8,000)・B席(¥6,000)・C席(¥3,000)
のことです。
※掲載料金は、大人料金ですので、子供料金などの
詳細は、劇場HPでご確認ください。
座種・料金による違いは?
A席は、いわゆる見切れ席ということで、
一部舞台が見づらい部分があります。
この点から、今回の「美女と野獣」では、
話のポイントとなる演技が舞台の端になることがある
のでオススメしません。
また、B席・C席は2階後方に配置されているため
舞台との距離があります。
値引きがされている理由がそれなりにあるということですね。
↓詳しい座席表はコチラから
劇団四季 新名古屋ミュージカル劇場 座席表
ただ、劇団四季の熱烈ファンや2度・3度と鑑賞される
リピーターの方には、値段が安いこともあって大人気
のようです。
特にC席なんて、ファンクラブ会員でなければ、
なかなか手に入れることは難しくなっています。
しかし、一般である方はせっかくなので、
見やすい席がいいですよね。
舞台はできるだけ真ん中から見るほうが楽しめます。
ということで、真ん中のセンターブロック(のなかでも
できるだけ中央より)がオススメの大前提になります。
「真ん中は落ち着かない」だとか、「トイレに出にくい」
だとかはこの際抜きです。
あとはお好みで前方・後方・2階席を
選んでいけばよいかと…
では、その違いについて見て行きましょう。
舞台からの距離によるおすすめポイントは?
センターブロック前方席
劇団四季の舞台で、どの作品でも鉄板といわれる
のが、1階中央の6列~10列目辺りです。
何故かと言うと、舞台全体が見渡せて、しかも役者さんの
顔もよくみえ、迫力が伝わる距離だからです。
ただ今回の作品は、演出上ひいた感じで見たほうが楽しめ
ますので、センターブロックの10列目(K列)以降で選んで
いただければ初心者さんでも間違いないと思います。
逆に近すぎると、見上げるようになるし、
全体が見渡せなくなるようですよ。
センターブロック後方席
名古屋の劇場は、M列までは穏やかなスロープ、
横通路があって、N列から低い階段上に席が設置
されています。
ですので、後方といっても心配することなく
舞台を楽しめます。
また、先程もいいましたが、今回の作品「美女と野獣」
のセットは2階まであるので、ちょっと引き気味の位置で
よいとおもいます。
ちなみに…
今回僕もこの辺りを購入して観てきました。
オススメはN列か、その上あたり。
横通路をはさみますので、前の視界がよくて、
かなり見やすいと思います。
センターブロック2階席
N列の上から始まる2階席最前列もかなり評判
がよいです。
僕も初め2階の最前列を狙っていたんです…
残念ながら取れませんでしたが…^^;
全体の演出を楽しむのには2階席が最適、
前の人がいないので、舞台上をよく見渡せ
ますからね。
2階席と言っても6列しかありません。
最前列以外は値引き席となりますので
多少のマイナスを承知で狙ってみても面白い
かもですね。
チケットはどこで買う?
さあ、ご自分のお好みの席は決まりましたか?
チケットを買う際のアドバイスですが、
とりあえず、予定日の公式HPの購入ページを
確認して下さい。
何故かと言うと団体情報がのっています、
これ意外と重要。
よっぽどは大丈夫だとおもいますが、
最悪、近くで上演中におしゃべりが…
なんて最悪ですから。
ぜひ、近くの席にあたるようであれば、
ずらすなどしたほうが良いと思いますよ。
あと、売店でのマナーや混雑具合も、
変わってくるようなので要チェック。
(可能であれば日にちをずらすなども…)
ができるという点で、劇団四季公式HPでの購入
をオススメします。
あと、他のプレイガイドでは、公式HPでは☓の席が、
事前に押さえられていたり場合があって、購入できる
ことがあるようです。
どうしても希望の席が見つからない場合はのぞいて
みるのもいいですね。
そのなかでも、e+(イープラス)であれば、
座席指定も可能になりますよ。
それでも見つからなければ、時期をズラすというのも…
「美女と野獣」はロングランを狙っていますので、
今期は売り切れて閉まっていても、次の時期を待てば、
必ず理想の座席が手に入ると思いますよ。
せっかくの舞台鑑賞、妥協はしないで
ぞんぶんに楽しんでくださいね。